レポート(体育科指導法 1分冊)

閲覧数1,606
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    はじめに、近年では社会の変化によって、児童の生活環境も変化しつつある。例えば家庭内におけるパソコンやゲーム機の普及によって外で遊ぶ機会が減少したり、空き地などの子どもの遊び場の減少など、子どもが外で遊ぶ環境が無くなってきている。このような社会の変化が子どもの身体に影響を及ぼし、運動能力の低下や、大人がかかる成人病に子どもがなるなど問題が挙げられる。では運動やスポーツが身体の発達にどう影響するのか考えてみる。
     まず、身体の形態面における発達が考えられる。子どもの成長期における運動活動の効果として骨格への代謝を促し、骨密度を増大させ、また筋肉の発達を促す効果がある。これは日常生活における怪我などの予防に繋がる。しかし、内遊びが多い子どもは運動量が少ないため、骨や筋肉の発達が遅れる。特に成長期における運動不足において、個人に対する影響は大きい。そのため、内遊びが多い子どもは怪我や病気にかかりやすいとされている。また、パソコンやゲーム機の普及で姿勢の悪い子どもが増えている。姿勢が悪いと筋力のバランスが悪くなり、結果的に体力や運動能力の低下が考えられる。さらに運動不足は肥満の原因になる。肥満は...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。