「精神科リハビリテーションの概念について述べよ」
1.リハビリテーションの概念
リハビリテーションとは、「障害の場合に機能的能力(functional ability)が可能な限り最高のレベルに達するように固体を訓練あるいは再訓練するため、医学的・社会的・教育的・職業的手段を併せ、かつ調整して用いること」と1968年に世界保健機関(WHO)が定義している。リハビリテーションは、身のまわりの日常的行動や社会の一員としての役割を遂行する能力を含む「機能的能力」を高めることである。
WHOが定める「障害」とは、固体水準の異常から生活機能が持続的に妨げられている状態を指す。大きな怪我や病気により後遺症や、リウマチ、統合失調症などの慢性の病気による身体的、精神的機能の低下、サリドマイド児などの奇形や脳性麻痺、知的、聴覚、視覚などの先天性の障害も含まれる。
WHOは障害に関する国際的な分類を明確に規定した1980年の国際疾病分類(International Classification of Diseases;ICD)の補足として用いられてきた「病気の諸帰結の分類」国際障害分類(ICIDH)の改...