教育相談

閲覧数1,238
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.相談面接の過程には比較的情報交換とか知的話題などの認知的側面と情動的表出や情緒についての内容など感情的側面がある。その中の認知的な内容への応答の方法として、沈黙、相槌、強調、くり返し、さぐりがある。この中のくり返しとさぐりについて説明する。

    タグ

    聖徳教育相談

    代表キーワード

    聖徳大学教育相談

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1
    第 2 課 題 第 1 設 問
    1.相談面接の過程には比較的情報交換とか知的話題な
    どの認知的側面と情動的表出や情緒についての内容など
    感情的側面がある。その中の認知的な内容への応答の方
    法として、沈黙、相槌、強調、くり返し、さぐりがある。
    この中のくり返しとさぐりについて説明する。
    くり返しについては、相談内容に対しての事実関係につ
    いての応答としてしばしば用いられる。それは、今来談
    者が言った全体や一部をもう一度カウンセラーが繰り返
    すことである。この効果はカウンセラーが来談者の話を
    正しく理解していることを伝えることができると同時に、
    来談者自身の話したことをもう一度来談者自身が反省す
    ることの機会を与える。これは来談者の自己理解への一
    つの導きとなる。しかし多用すると一種の「オウム返し」
    か「こだま」のような「うつろな印象」を与えていまい、1
    2
    カウンセラーの気乗りのなさを暴露するような逆効果を
    与えてしまうことがある。したがって、適切な時に適切
    な文節の部分を選ぶ必要がある。
    さぐりとは、なにが、なぜ、いつ、どこで、を用いるや
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。