カウンセリングの歴史と課題について述べ、これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べよ。

閲覧数3,596
ダウンロード数24
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1. カウンセリングとは
     カウンセリングとは、基本的には健康的で社会的な適応状態にあった人が、家族関係や学校や職業生活などの社会的活動において、何らかの問題を抱えて精神的・心理的な苦痛にある場合の心理的な相談援助であり、クライエントの自己表現と自己理解の促進を中心に展開される技法である。
    2. カウンセリングを行う目的
     カウンセリングを行う目的は、クライエントの自己理解を深めたり、問題解決能力を引き出すことが中心となるが、なかでも特に自己表現と自己理解を重視する。クライエントが自分の状態を認知的・精神的に十分表現でき、さらに現在抱えている問題を含めた「自己」というものをトータルに理解できるようになった時、現在の問題や葛藤を解決する力をクライエントが取り戻すことができた、と考えられているからである。
     その上で、クライエントが自分で責任を取り、自分自身の内的資源や外的資源を見出し、それを用いるように援助することが、カウンセリングを行う事の究極の目的なのである。
    3. カウンセリングの歴史
     今日的な意味のカウンセリングは、今世紀初頭のアメリカ東部に起こるガイダンス運動により始まる。一方は、デービス,J.B.の生徒指導プログラムの設立であり、他方では、パーソンズ・Fの職業指導運動である。特に後者は1895年、職を求める若い人々に適切な職業選択をするための非公式の職業カウンセリングを開始し、後年「職業指導の父」と呼ばれた。パーソンズは仲間とともに、1908年、ボストンに世界最初の職業安定所を設立したほか、職業カウンセラー養成のための訓練プログラムを開発した。ここで使用されたボストン方式は全米に広まり、1915年、全国職業指導協会が設立された。職業指導運動に見られる自己実現可能性という目標は、カウンセリングが目指すものと軌を一にしている。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「カウンセリングの歴史と課題について述べ、これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べなさい」
    カウンセリングとは
    カウンセリングとは、基本的には健康的で社会的な適応状態にあった人が、家族関係や学校や職業生活などの社会的活動において、何らかの問題を抱えて精神的・心理的な苦痛にある場合の心理的な相談援助であり、クライエントの自己表現と自己理解の促進を中心に展開される技法である。
    カウンセリングを行う目的
    カウンセリングを行う目的は、クライエントの自己理解を深めたり、問題解決能力を引き出すことが中心となるが、なかでも特に自己表現と自己理解を重視する。クライエントが自分の状態を認知的・精神的に十分表現でき、さらに現在抱えている問題を含めた「自己」というものをトータルに理解できるようになった時、現在の問題や葛藤を解決する力をクライエントが取り戻すことができた、と考えられているからである。
    その上で、クライエントが自分で責任を取り、自分自身の内的資源や外的資源を見出し、それを用いるように援助することが、カウンセリングを行う事の究極の目的なのである。
    カウンセリングの歴史
     今日的な意味のカウン...

    コメント1件

    itsuki371 購入
    とても参考になりました。
    2007/06/14 9:44 (17年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。