「わが国の「少子化」の要因および児童に及ぼす影響について」
(1)少子化の要因
わが国の年間出生数の推移をみると、1947(昭和22)~49(昭和24)年の第1次ベビーブーム期から、1971(昭和46)~74(昭和49)年の第2次ベビーブーム期までは150~200万人台を維持してきた。しかし、第2次ベビーブーム期後の1975(昭和50)年以降は次第に減少し、1984(昭和59)年には149万人、2003(平成15)年には112万人と過去最低の出生数となった。
合計特殊出生率(ひとりの女性が一生の間に産む子どもの平均数)の推移でみると、第1次ベビーブーム期には4.00、第2次ベビーブーム期までは2.1前後、1980年代には1.8と減少が続いている。そして1974年の2.05以降、わが国の人口置き換え水準(合計特殊出生率がこの水準以下になると人口が減少する水準)の2.08よりも低い数値を記録し続け、2003年には1.29まで減少しているのだ。このように少子化が急激に進んだ主な要因としては、次の3つのことが考えられる。
第1の要因は、初婚年齢が遅くなり晩婚傾向が強くなっていることである。...