概要
酸には種類によって強酸、弱酸など呼ばれ方がある。この"強い"ということは"電離度が大きい"といことだが、基本的に強酸・強塩基は特に記述がない限り、電離度を1として考える。
塩酸のような強酸HAsは、水中では完全に解離して、As-とH+(水素イオン)を生じる。したがってはじめの強酸の濃度cが、溶液中の[H+]に等しくなる。
HAs→H+As- 弱酸の場合 HAw⇔H++Aw-
開始時濃度 c 0 0 c 0 0
閉衡時濃度 0 c c c-x x x
これに対し酢酸のような弱酸は電離度が1以下なので一部しか解離しない。弱酸はそれぞれに決まった解離定数Kaを持つ。
弱酸HAwが水中で平衡状態のとき、存在するHAw,H+Aw-の解離の度合いが小さく、[H+]は低くなって、酸性度はそれほど高くはならない。
このテーマでは試薬の取り扱い方と希釈の方法を学ぶ。さらに硝子電極pHメーターの取扱法を取得して強酸や弱酸溶液のpHを測定し、水素イオン濃度を求める。
実験操作
酸性度の異なる溶液のpH変化
概要
酸には種類によって強酸、弱酸など呼ばれ方がある。この"強い"ということは"電離度が大きい"といことだが、基本的に強酸・強塩基は特に記述がない限り、電離度を1として考える。
塩酸のような強酸HAsは、水中では完全に解離して、As-とH+(水素イオン)を生じる。したがってはじめの強酸の濃度cが、溶液中の[H+]に等しくなる。
HAs→H+As- 弱酸の場合 HAw⇔H++Aw-
開始時濃度 c 0 0 c 0 0
閉衡時濃度 0 c c c-x x x
これに対し酢酸のような弱酸は電離度が1以下なので一部しか解離しない。弱酸は...