F 循環機能

閲覧数1,393
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員2,200円 | 非会員2,640円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    F.循環機能
    A.血圧の測定

    血圧の測定方法を習得し、血圧変動を起こす要因と変動機序について理解する。

    水銀血圧計による測定、電子血圧計による測定を行った。
    考察

    a.得られた結果をわかりやすいようにグラフなど用いてまとめた。
    ただし単位は、脈拍は回/m,血圧はmmHg。
    運動後の血圧変動
    b.水銀を血圧の測定に用いる理由は、比重が重く、常温で液体であり、正確に測定することができるからである。
    c.カフの空気をゆっくりとぬいて圧力をだんだん下げていくと、血液を最も大量に送り出す最高血圧の時だけ血液はカフを超え流れる。このとき血管壁が振動して発生する音がコロトコフ音である。
    d.血圧測定でカフの圧力をゆっくり加圧すると、静脈が圧迫され、動脈がうっ血する。そして血管内圧が高くなり、最低血圧が上昇してしまう。だから動静脈を一緒に正確に測定するために圧力は急にあげなければならない。
    e. 聴診法ではカフに空気を送って加圧し血流を止め、次にカフをゆるめていくことでカフの圧力と血液の圧力が一致して血管が振動する音が聞こえる。これにより最大血圧が測定する。また、さらにゆるめると血液の乱れがなく...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。