国語科学習指導案

閲覧数2,710
ダウンロード数2
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

中一国語科指導案(教育実習事前研修提出用)
※模擬授業により訂正あった箇所は修正済み
(参考程度にご覧ください)

タグ

教師学習指導要領生徒学習言語語学指導授業能力目標

代表キーワード

語学

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

国語科学習指導案
○○学部国文学科 ※※学籍番号※※ △△名前△△
単元名
『新しい国語1』(東京書籍)
単元の目標
○総括的目標(指導目標)
文意の読み取る力、自己の考えを表現する力を身につける。
○具体的目標
・観点別目標
【関心・意欲・態度】
作品に興味を示し、作品に触れ味わう楽しみ、
またそれらが自活的行為に繋がることができる。
   【思考・判断】
     作者の思想を読み取り、正しく判断できることを目標とする。
   【技能・表現】
     自ら言語文章を用いて文面化するための技法および表現法を
身につけることができる。
   【知識・理解】
     言語能力や文章表現の知識を取り入れ、理解することができる。
・学習目標
作品の鑑賞法と鑑賞能力および文章表現法と表現能力の向上がはかれる。
目標行動
   的確に読む(黙読および朗読)、書く、話す、聞くことができる。
中学国語学習指導要領より(目標)
「国語を適切に表現し、正確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力や想像力を養い、言語感覚を豊かにし、国語に対する認識を深め、国語に尊重する態度を育てる。...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。