(冒頭より)
裁判所は、違憲の主張を受けている法令や行政行為等について、種々の方法を用いて対応している。そこで、その方法全体について類型化してみると、以下のようになる。
? 合憲解釈の方法と違憲解釈の方法
ex. 憲法判断の回避、合憲限定解釈、立法事実論、立法裁量論、比較衡量法、公共の福祉論
? 厳格な審査方法と緩やかな審査方法
? 文面審査と適用審査
? 目的審査と手段審査
(1)?文面審査と適用審査について
まず、文面審査とは、法令ないし法令の規定自体について審査する方法をいう。
司法権の担い手である裁判所は、訴訟・事件の解決をすることと並んで、政治部門に対する合憲性の統制を行う役割をも求められている。とすると、憲法上の重要な価値を侵害する立法に対しては、法令違憲(文面上違憲)を宣言して憲法秩序の維持をすることが要請される。過度の広汎性の法理(法令の規定が過度に広汎である場合は無効となる理論)や、漠然性の法理(法令の規定が不明確である場合は無効となる理論)は、この要請に応えるものである。もっとも、この審査方法は、立法府ないし政治部門との決定的な対立を生むものであるから、例外的に行われるべきとされる。
次に、適用審査とは、当該事件への具体的適用との関連で審査する方法をいう。
付随的審査制のもとでは、法令の審査と具体的事件への適用との関連がなければならないから、裁判所は適用審査を行うのが原則とされる。
憲法総合演習Ⅰ(憲法訴訟論)
法令違憲と適用違憲
1 憲法判断の類型
裁判所は、違憲の主張を受けている法令や行政行為等について、種々の方法を用いて対応している。そこで、その方法全体について類型化してみると、以下のようになる。
① 合憲解釈の方法と違憲解釈の方法
ex. 憲法判断の回避、合憲限定解釈、立法事実論、立法裁量論、比較衡量法、公共の福祉論
② 厳格な審査方法と緩やかな審査方法
③ 文面審査と適用審査
④ 目的審査と手段審査
(1)③文面審査と適用審査について
まず、文面審査とは、法令ないし法令の規定自体について審査する方法をいう。
司法権の担い手である裁判所は、訴訟・事件の解決をすることと並んで、政治部門に対する合憲性の統制を行う役割をも求められている。とすると、憲法上の重要な価値を侵害する立法に対しては、法令違憲(文面上違憲)を宣言して憲法秩序の維持をすることが要請される。過度の広汎性の法理(法令の規定が過度に広汎である場合は無効となる理論)や、漠然性の法理(法令の規定が不明確である場合は無効となる理論)は、この要請に応えるものである。もっとも、この...