学習指導と学校図書館 (放送大学・通信課題レポート)

閲覧数7,030
ダウンロード数62
履歴確認
  • 1

  • ページ数 : 1ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

2010年度 放送大学 司書教諭講座「学習指導と学校図書館」の通信課題レポートです。結果は可(評価は可or不可)でした。

レポートに対する評価者の指導・助言
「テーマ設定のスキル習得の際に、問いをもつことの重要性にふれている点は、今後も心に留めておきたいことです。その姿勢の育成のためのステップを考え、具体的な授業場面をイメージして、何に留意すべきかをとらえて、まとめられている点から、意識の高さが伺えます。」

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

問1 情報リテラシーの次の3つのスキルのうち1つを選んで、それを指導するにはどのような方法で、どのような点に留意して指導をしたらよいかについてまとめなさい。
①「テーマを設定する方法」
②「学校図書館での本の探し方」
③「百科事典の使い方」
問2 学校図書館担当者が、教科学習や総合的な学習の時間と実際に連携していくためには、司書教諭として担当教員にどのように働きかければよいのか、についてまとめなさい。
留意点
●問1,問2の各々について
・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の、どの校種を想定しているかを所定の欄に明記すること
・所定の用紙の升目内に、540字以上600字以内で記入すること。...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。