[消化器] 膵臓(解剖生理)

閲覧数5,663
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    看護事前学習実習消化器

    代表キーワード

    消化器膵臓

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    膵臓
    膵臓は、肝臓とともに消化器系に付属する消化腺の一つで、消化にかかわる酵素などの膵液を分泌する外分泌腺と、糖代謝にかかわるインスリンなどのホルモンを分泌する内分泌腺からなる。
    膵臓は、その前面に胃の幽門と横行結腸が位置し、これと脊柱に挟まれるように存在する。また、第1、第2腰椎の高さで、十二指腸下行脚から脾臓へと、からだの中央線よりもやや左側に横走する。
    成人ではおよそ12~15cmほどの長さで、重量は70~110gである。
    発生学的には、将来、十二指腸となるべき腸管の膜側と背側にできる各々の原基が十二指腸の回転とともに癒含することにより形成される。
    解剖学的には頭部、体部、尾部の3つに分けられ頭部と体尾部との境は上腸問膜静脈と門脈の左縁で分けられる。体部と尾部は明瞭な区別はないが、便宜上、頭部を除いた部分の中央とされる。
    上腸問膜静脈の後部は膵鈎部とよばれる。前面を漿膜(壁側腹膜)に覆われた、いわゆる腹膜腔外臓器である。
    膵の導管は2つあり、主膵管〔ウイルズング(Wirsung)管〕と副膵管〔サントリニ(Santorini)管〕とよばれる。
    フアーター乳頭部では、胆管と膵管が共通...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。