学校教育における同和教育または人権教育実践の意義に関する所感

閲覧数2,374
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     人間が社会を形成するようになってから全く平等な社会は存在していない。他人よりも高い地位や多い財産を獲得するという欲求は果てしなく、一旦獲得した権力や財産を自分の手元に保持するために封建制度などあらゆる手段を講じて差別化を図る。そのために下層身分の人たちはいくら才能があろうとも行政や司法、祭祀などの重職には就けない。そのような状況下で誰にも妨害されずに身分の高い人々は搾取により豊かさをむさぼりその結果として社会は腐敗する。そしてその被害を被った一般人の不平が爆発し、民主化を求めて市民革命に至る。これは不平等の要因が外的によるものであるから行動を起こすのである。権利章典やフランス人権宣言などからも人間は生まれながら制限された状況で人生を送ることがないように自由や権利を主張できるのである。これを実現できる社会が平等な社会といえる。しかし、実践するとなるとなかなか難しい。概念として理解していても何か自分に不利益を被る場合には、緩衝として差別を利用することが多々ある。
     日本国憲法でも「法の下の平等」が記載されているように、多くの民主主義国家は人種や社会的身分などで差別されない、と謳っている。それにもかかわらず差別問題は一向になくならない。世界的には差別といえば人種差別が大半だが、肌の色が違うというだけで人を見下すことが不条理であることは頭でわかっていても、それが態度や行動と結びつかない。被差別民の生活向上、社会的地位向上が感情的にどうにも我慢できないという「ねたみ」意識をどのように解消するかという問題もあるが、それよりも大切なことは「人間が生まれながら有する基本的な権利が存在する」ということを肝に銘ずることである。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     人間が社会を形成するようになってから全く平等な社会は存在していない。他人よりも高い地位や多い財産を獲得するという欲求は果てしなく、一旦獲得した権力や財産を自分の手元に保持するために封建制度などあらゆる手段を講じて差別化を図る。そのために下層身分の人たちはいくら才能があろうとも行政や司法、祭祀などの重職には就けない。そのような状況下で誰にも妨害されずに身分の高い人々は搾取により豊かさをむさぼりその結果として社会は腐敗する。そしてその被害を被った一般人の不平が爆発し、民主化を求めて市民革命に至る。これは不平等の要因が外的によるものであるから行動を起こすのである。権利章典やフランス人権宣言などから...

    コメント4件

    syuazubr 購入
    参考になりました。
    2006/05/29 9:48 (18年6ヶ月前)

    jamesdean 購入
    参考になりました
    2006/06/23 16:04 (18年5ヶ月前)

    akoakoako 購入
    参考になりました
    2006/06/25 15:44 (18年5ヶ月前)

    kerokerogaer 購入
    参考になりました
    2007/03/31 0:39 (17年7ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。