初等図画工作科教育法1単位

閲覧数1,318
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    テキスト内の「図画工作科教育の意義と目的」(第1章)について、1000字程度で大意要約せよ。
    図画工作科教育の基本的命題を挙げるなら、一つが「造形的な表現活動とはいかなるものか」ということ、もう一つが「指導可能なこととは何か」である。前者はいかなることを取り扱っている教科なのかという性格や意義を語り、後者はそうした性格的に把握された内容を、指導者がいかに意義や価値観を携えてかかわるか、という目的を語っているのである。
    その図画工作科の性格は、小学校学齢期の児童にむけての美術教育といえる。この美術教育という言葉は、学習指導要領に繁出する「造形的表現活動」という言葉に置き換えることができる。では造形的表現活動とはいったいなんだろうか。

    教育が表現性の涵養であることでは、いかなる教科にも通底する意義・目的の一面だといえよう当教科で扱っている内容は、造形的活動であり、それは物的材料を媒介とする表現によって何かが促されるのか、その性格的特性がそのまま、あるいはそれを教科として扱い得ることが意義となるだろう。

    個人的で不明瞭な情趣・気分・感情というものを、物的材料借りて「ある」と認められる姿か...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。