日大通信歴史学レポートⅡ

閲覧数2,142
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    近代社会である民主主義は、全てキリスト教国家から生まれた概念であり、今日、キリスト教対イスラム教がイラク戦争や911など様々な悲劇を生んでいる。(イスラムの規律=法律となっている)イスラム教国家であるトルコが、どのように文明化に対応してきたのかを、この時代に影響を及ぼした2人の人物を中心にみていきたい。
     軍人ムスタファ=ケマル=アタルテュク(以下アタルテュク)は、1915年に第一次世界大戦のガリポリの戦いで、イギリス・フランス連合軍を撃破した英雄として登場し

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「アタルテュク・ヌルスィー−トルコ近代史」
     近代社会である民主主義は、全てキリスト教国家から生まれた概念であり、今日、キリスト教対イスラム教がイラク戦争や911など様々な悲劇を生んでいる。(イスラムの規律=法律となっている)イスラム教国家であるトルコが、どのように文明化に対応してきたのかを、この時代に影響を及ぼした2人の人物を中心にみていきたい。
     軍人ムスタファ=ケマル=アタルテュク(以下アタルテュク)は、1915年に第一次世界大戦のガリポリの戦いで、イギリス・フランス連合軍を撃破した英雄として登場し、1919年トルコ国民自由戦争のカリスマ的リーダーとなった。1920年代には多くの侵略軍の攻撃に対し、勝利をおさめて国を独立へ向けて導くことにより、600年続いたオスマントルコ帝国の歴史に終止符を打ち、1923年に新しい政府を組織してトルコ共和国を建国、初代大統領となった。
     1924年アタルテュクはカリフ制(イスラムの戒律に則った政治体制)を廃止させ、8つの基本改革(法律の改革・社会の改革・経済の改革・言語の改革・女性の地位の改革・教育の改革・文化と芸術の改革・内に平和、外に平和)を...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。