家庭科指導法第2分冊

閲覧数2,120
ダウンロード数3
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    教育学

    代表キーワード

    家庭科指導法教育学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     小学校学習指導要領第2章第3節『家庭科の内容』の中には、『身近な消費生活と環境』というくくりで、消費生活についての内容が記されている。ここでの内容は大きくわけて2つ存在し、1つは、物や金銭の大切さに気付き、計画的な使い方を考えたり、身近な物の選び方や買い方を考え、適切に購入できたりする姿を目標とする、「物や金銭の使い方と買い物」という項目と、もう1つは、自分の生活と身近な環境との関わりに気付き、物の使い方などを工夫することのできる姿を目標とする、「環境に配慮した生活の工夫」、という2つの項目で構成されている。1つめの「物や金銭の使い方と買い物」という項目では、物や金銭の使い方と買い物などの学習を通して、家族の生活を支えている物や金銭の大切さへの関心を高め、物の選び方や買い方に関する基礎的・基本的な知識や技能を身に付けるとともに、計画的な使い方を考え、購入できる能力や実践的な態度を育てることをねらいとしている。例えば、調理実習時に必要となる材料や道具を購入する計画を立てる時も、何が必要で、どのように使用するか考えながら購入計画を立て、購入することが、学習の大きなポイントとなり、ただ作る...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。