教育評価法

閲覧数1,623
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育評価法

    課題図書…「教育評価」 梶田叡一 有斐閣双書 2001
    学校教育における教育評価は、児童・生徒である学習者を直接的には対象とする。間接的には、学習者へ評価を通して、教師に対する評価、カリキュラムに対する評価などを行う。教育行政システムなどに対する評価というものもあるが、最終的にはすべて学習者のために結びつくものである。教育評価は、知能検査、標準学力テストなどの測定するもの、検定試験や表彰などの査定するものなど、いろんな側面があるが、一番重要なことは、学習者をある一定水準以上の学力を持たせるために、学習者がどの程度学習目標を達成しているかどうかをみることである。つまり、教育評価は到達度評価によって中心に行われる。到達度評価とは外的客観的な形で設定された目標や基準が達成されているかどうかを判断するものだ。到達度目標を設定する際、3つの条件が考慮されるべきである。1つ目は、到達目標は最低ここまでは必ずといった最小限の期待内容を示すものである。2つ目は、到達目標は児童・生徒の心身の発達過程と学校教育の全体的なカリキュラム構造を的確かつ集約的に反映するよう体系的に設定されるものであ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。