社会福祉士  ソーシャルワークとその援助過程について 原論

閲覧数1,240
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 10ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ソーシャルワークとその援助過程について

    ソーシャルワークの援助技術は直接援助技術、間接援助技術、関連援助技術の3つのグループに分けられ、直接援助技術は個別援助技術、集団援助技術とに分けられる。
    直接援助技術とは、クライエントがケースワーカーのいる機関に訪問すること、また、逆に訪問を受けることである。基本的には利用者中心の支援である。個別援助技術の過程として、7つの項目がある。
    インテーク(初回面接、受理面接)-クライエントが最初に持ち込まれる最初の段階で、機関がその問題を取り上げるかどうか決定する。
    アセスメント(事前評価)―援助目標の決定、援助計画の立案、援助活動の方針決定の基礎になる。問題を取り上げると決定した時に調査に入る。クライエント自身から情報の収集が原則。クライエント以外からの場合はクライエントの了解を得る。
    ③ プランニング(援助計画)―ソーシャルワーカーをクライエントが共同して将来の目標を取り決め、それを達成するための方策を定め、適切な行動の道筋について選択していく過程(プロセス)である。
    収集した事実の整理と分析して、援助の見通しを立てる。
    インターベーション(援...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。