子どもの権利条約~身近な問題~

閲覧数1,860
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    資料に関する説明及び紹介文句を入力してください。
    (検索、露出及び販売にお役立ちます)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    子どもの権利条約とは
     子どもの権利条約とは、基本的人権が子どもに保障されるべきことを国際的に定めた条約である。生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利の4つの子どもの権利を守ることを定めている。1942年に国際連盟で「子どもの権利に関するジュネーブ宣言」が採択され、これを受け継ぐ形で1948年12月「世界人権宣言」、1959年11月「子どもの権利に関する宣言」などが次々に定められた。
     現在、世界各国、各地域には教育や衣食住などの生活環境がままならないところがあり、その影響を社会的弱者である子どもたちが受けているため、子どもたちを保護することが目的である。それを達成するためには世界各国、各地域による連携が必要となる。
     子どもの権利条約は親・子・国の三者の関係を以下のように観念している。前文において、家族とは自然的な社会の基礎集団として位置づけ、7条1項と9条で子どもの利益のために活動する権利を第一次的に親に与えると同時にその義務を課している。5条では、例外的に家族関係への国家介入が子どもの利益となる場合を除いて、国にはそうした親子関係の営みを尊重する義務を課している。そこに...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。