P6303 英文法 科目最終試験 予想解答集(6題) 【2012年度】

閲覧数4,230
ダウンロード数151
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2012年度に出題されている設題です。
    あくまで参考資料としてご利用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    P6303 英文法 科目最終試験 予想解答(6題)
    【設題】「会話の公理」とは何か。具体例を挙げて説明しなさい。
     聞き手はどのようにして、言葉から話し手の意図を読み取るのであろうか。グライスは、これを理解するためには、文字通りの意味と、言外の意味とを区別する必要があると考えた。そして、会話中の参加者はある種のルールに従っていると仮定した。そのルールとして彼が考えたのが協調の原則(Cooperative Principle, CP)である。すなわち、「あなたが参加している会話においては、その会話の目的や方向に沿うように場面場面で協力しなさい」というものである。このCPが働いている際に、会話の参加者が具体的に守る下位原則として、さらに4つの項目を挙げた。これが「会話の公理」である。会話の公理が満たされていれば、文字通りの意味が伝達される。しかし、この公理が破られたとき、聞き手は言外の意味、つまり話し手の意図を探り始める、と考えた。
    (1)量の公理 (Maxim of Quantity):必要なことを必要なだけ述べよ。
    A: This is delicious!(これはおいしいね)
    B: ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。