【看護理論】ドロセア E・オレムの看護理論

閲覧数33,968
ダウンロード数83
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    ドロセア E・オレムの看護理論についてまとめました。構成は、4概念(人、健康、環境、看護)から始まり、看護過程、及びまとめの順になります。セルフケア不足看護理論がメインの資料になります。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    課題レポート

    「ドロセア E・オレムの看護理論」
    科目名: 看護理論
    提出日 :平成23年10月28日
    オレム看護理論について、以下グループでまとめた内容を示す。
    1.看護4概念

    1.1.人

    セルフケア能力をもつ生物心理社会的存在、人間の機能の身体的、心理的、人間関係、社会的側面を含む。
    1.1.1.オレム理論の基本アイデア

    基本アイデアは「人間は、自分で自分の世話をすることができる。病気や怪我で自分の世話をすることができなくなったとき、代わりに世話をするのが看護である」というものである。「自分で自分の世話をする」ことをセルフケアであり、基本アイデアである。
    1.1.2.セルフケア用語

    セルフケア要件

    オレムはヘンダーソンの14の基本的欲求(ニード論)の考えをセルフケアという概念でくくった。その際、オレムはセルフケア要件を三種類定義した。

    普遍的セルフケア要件

    発達的セルフケア要件

    健康逸脱に対するセルフケア要件
    セルフケア能力

    3つのセルフケア操作を遂行できるか能力。セルフケアに特有な知識・技能・動機づけの開発と行使、およびひとまとまりの人間の基本的な能力と資質...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。