腹水穿刺

閲覧数7,732
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    腹水穿刺
    ■腹水穿刺とは
     ・腹腔内に穿刺針を刺入して、貯留液(腹水)を吸引する方法

    ■目的
     (1)診断のための腹腔内貯留液の採取
     (2)腹水を排液し、横隔膜への圧迫(呼吸困難など)、膀胱への圧迫(頻尿など)、腹部膨満感
    および腹痛などの症状を軽減する
     (3)治療のための薬液注入

    ■適応
     (1)漏出性腹水(非炎症性)
      ・うっ血性心不全、肝硬変、腎炎、ネフローゼ症候群、低アルブミン血症など
     (2) 漏出性腹水(炎症性)
      ・がん性腹膜炎、細菌性腹膜炎、結核性腹膜炎、膵炎、自己免疫疾患など

    ■起こりうる合併症
     ①急激な排液により、水分が体循環から腹腔に移動してショックを起こすことがある
     ②慢性肝疾患の場合、肝性昏睡を誘発することがある
     ③頻回な排液によるタンパク質の喪失とよび電解質失調

    ■体位
     ・排液が多量な場合・・・仰臥位かセミファウラー位
     ・排液が少量な場合・・・腹水が下腹部へ貯留するように、側臥位かセミファウラー位
     ・体位が安定するように枕などでくふうする

    ■穿刺部位
     ・腋窩と左前上腸棘を結ぶ直線(モンロー-リヒター線)の中央、または外1/3の部位が
    穿刺に適している
     ・腹直筋の外縁は、下腹腔動・静脈が走っているため避ける

    タグ

    看護医療疾患検査

    代表キーワード

    腹水穿刺

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    腹水穿刺

    ■腹水穿刺とは

     ・腹腔内に穿刺針を刺入して、貯留液(腹水)を吸引する方法
    ■目的

     (1)診断のための腹腔内貯留液の採取

     (2)腹水を排液し、横隔膜への圧迫(呼吸困難など)、膀胱への圧迫(頻尿など)、腹部膨満感

    および腹痛などの症状を軽減する

     (3)治療のための薬液注入
    ■適応

     (1)漏出性腹水(非炎症性)

      ・うっ血性心不全、肝硬変、腎炎、ネフローゼ症候群、低アルブミン血症など

     (2) 漏出性腹水(炎症性)

      ・がん性腹膜炎、細菌性腹膜炎、結核性腹膜炎、膵炎、自己免疫疾患など
    ■起こりうる合併症

     ①急激な排液により、水分が体循環から腹腔に移動し...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。