精神保健学:第1課題 第1設題(B)

閲覧数2,163
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    こちらは、大学の通信教育のレポートです。個人のレポートにより、一部分だけを変更したもの、そのまま写したものは、違反になり学則において処罰の対象となります。あくまで参考程度にお願いします。
    第一課題第一設題「発育期(乳児期・幼児期・学童期・青年期)の精神保健について発達課題の視点から記述しなさい」
    評価B
    【参考文献】
    「精神保健福学」精神保健福祉士養成講座編集委員会 中央法規
    「子どもの精神保健」高野清純 他 教育出版

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第一課題 第一設題
     人間が健全に発達していくにあたっては、それぞれの発達段階においてその時期に達成すべき課題がある。ここでは、その発育期の発達課題を精神保健の観点から発達段階別に述べていく。
     まず、乳児期(1歳~1歳半)において不可欠な発達課題をエリクソンは「基本的信頼関係」であると述べている。これは、生後まもない時期に出会う人(養育者)とのよい相互関係により、子どもが信頼感や安心感を育んでいき、またそれによって子どもが自分を信じることができるようにすることが重要であることを意味している。乳児は1、2ヶ月になると人に対して笑顔を見せるようになる。この笑顔のやり取りは「共鳴、共感」である。ま...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。