我が国の精神保健福祉施策は、これまでの入院中心医療によって生み出された社会的入院者の解消を重要課題としながら、精神障害者が地域で安心して暮らしていけるように在宅福祉サービスの充実を図っていくという大きな転換期を迎えている。
厚生労働省は2004年「今後の障害保健福祉施策について(改革のグランドデザイン案)」を発表する。「改革のグランドデザイン案」では、第1に、身体・知的・精神等障害種別ごとに対応してきた障害者施策について、市町村を中心に、年齢や障害種別、疾病を超えた一元的な体制を整備して地域福祉を実現するという障害保健福祉施策の総合化、第2に、保護等を中心とした仕組みから、障害者のニーズと適性に応じた自立支援を通じて地域での生活を促進する仕組みへと転換し、障害者による自己実現・社会貢献を図るという自立支援型システムへの転換、第3に介護保険制度の活用も視野に入れながら、障害者を支える制度が国民の信頼を得て安定的に運営できるよう、より公平で効率的な制度にすることを目指し、現行の支援費制度や精神保健福祉制度について、給付の重点化・公平化および制度の効率化・透明化を図ることなどが提示された。
9
「精神保健福祉施策の現状と課題について述べよ。」
我が国の精神保健福祉施策は、これまでの入院中心医療によって生み出された社会的入院者の解消を重要課題としながら、精神障害者が地域で安心して暮らしていけるように在宅福祉サービスの充実を図っていくという大きな転換期を迎えている。
厚生労働省は2004年「今後の障害保健福祉施策について(改革のグランドデザイン案)」を発表する。「改革のグランドデザイン案」では、第1に、身体・知的・精神等障害種別ごとに対応してきた障害者施策について、市町村を中心に、年齢や障害種別、疾病を超えた一元的な体制を整備して地域福祉を実現するという障害保健福祉施策の総合化、第2に、保護等を中心とした仕組みから、障害者のニーズと適性に応じた自立支援を通じて地域での生活を促進する仕組みへと転換し、障害者による自己実現・社会貢献を図るという自立支援型システムへの転換、第3に介護保険制度の活用も視野に入れながら、障害者を支える制度が国民の信頼を得て安定的に運営できるよう、より公平で効率的な制度にすることを目指し、現行の支援費制度や精神保健福祉制度について、給付の重点化・公...