社会福祉原論

閲覧数1,278
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『現代社会において、社会福祉はいったい何のために存在しているのか、また市民からなにを期待されているのかについてまとめなさい。』
    1.社会福祉はいったい何のために存在しているのか
    ①社会福祉の歴史、政策
     社会福祉事業の前進は社会事業であり、日本で社会事業が成立したのは、第1次世界大戦後の大正デモクラシーの時代に入ってからである。イギリス、アメリカで成立した近代社会事業の基本的理念は「社会連帯」であるといわれ、日本においても「社会連帯」という理念が形成されてきた。大正期、社会事業を社会生活の福祉増進の目的を持って、一般社会制度によっては文化的国民生活の保障を享受することはできない社会的弱者を保護して、同一程度にまで向上安定させようとする公私の施設をいうと規定し社会連帯思想に基づく相互責任と義務が強調され、社会連帯の思想を出発点とし、社会生活の幸福を増進し、社会の進歩を促がしておこなうところの努力であるとの位置づけが行われた。昭和初期には、社会事業を社会的および政治的動機に基づき、現に生活難に陥りまたは将来陥るおそれのある個人または社会に対して、全体社会の調和的発達を企図する社会進歩主義と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。