S0106 教育社会学 第一設題

閲覧数1,076
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    2012年提出、合格。レポートを作成する際の参考となれば幸いです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『学力社会とは何かを明らかにし、高学歴化が進行すると教育はどの様に変化するのかについて学力の視点から述べてください。』
     現在、学歴社会の崩壊が叫ばれ、「一流大学を卒業、一流企業に就職」した人間が、リストラや倒産で職を失うという事態が生じている。また、一流大学を卒業した人物が汚職、セクハラなどで職を追われるというケースが見られ、学力社会で高位についた人間が、必ずしも「立派な人間ではない」という認識が広まってきている。

     そもそも、学力社会とは何か。また、学歴社会が辿ってきた経緯や、社会に及ぼした影響、そして高学歴化に伴う教育の変化について述べる。

     学歴社会とよく混同される言葉に、高学歴社会がある。高学歴社会とは、単に「高学歴者の多い社会」である。具体的には、高校卒業後の高等教育機関への進学率が50%を超える社会であるとされる。日本はアメリカ合衆国、カナダとならび、数少ない高学歴社会のひとつである。一方、学歴社会とは、「社会における社会的・職業的地位などの配分の基準として学歴が重きを占める社会」を意味する言葉であると考えられる。学歴は配分の基準として考えられるのであり、論理的には「...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。