知覚の恒常性

閲覧数7,661
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    心理学

    代表キーワード

    心理学

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     知覚の恒常性について論ずる。本論は、知覚の恒常性の定義およびその獲得方法について論ずることを目的としている。そのため、本文を2つの段階に分けて論じていく。第一に、知覚の恒常性の定義について説明する。知覚の恒常性とは何か、知覚の恒常性が働いている状況を例に挙げて論じていきたい。第二に、知覚の恒常性を獲得する方法について論じる。人間が知覚の恒常性をどのように獲得していくのか、その方法を例を挙げて論じていきたい。
    1、知覚の恒常性の定義
     知覚の恒常性とは、人と対象の距離や方向、照明の強度変化などが大きく変化しても、大きさなどがあまり変化せずに安定して知覚されることをいう。知覚の恒常性には、大きさの恒常性、形状の恒常性、明るさの恒常性、色彩の恒常性などがある。
     例えば、我々がコーヒーを飲む場合、食器棚からコーヒーカップを取り、コーヒーカップにコーヒーを注ぎ、テーブルに置く。テーブルからコーヒーカップを手に取り、コーヒーを飲む。食器棚にあるコーヒーカップは長方形、テーブルに置いたコーヒーカップを上から見ると円形、コーヒーカップを手に取ると円柱状となる。同様に、照明の強さや色彩によって、対象...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。