教員採用試験対策:社会科学②日本史編お試し版

閲覧数4,072
ダウンロード数5
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 3ページ
    • 全体公開

    資料紹介

    試作中の日本史版です。
    おそらく完成版は30ページほどになるかと思いますが、
    その内最初の2ページをお試し版としてアップします。

    資料の原本内容

    3
    1.1世紀~6世紀中頃まで
    な奴こく国王

    後漢:光武帝

    な奴こく国王

    後漢:光武帝1世紀
    朝貢外交
    金印

      「かんのわの漢委なの奴こくおう国王」:福岡博多湾で発見

    ご後かんしょ漢書とういでん東夷伝
    卑弥呼

    (邪馬台国)



    卑弥呼

    (邪馬台国)

    魏3世紀
    朝貢外交
     金印

      「しん親ぎ魏わ倭おう王」

     銅鏡     :奈良県桜井市、箸墓古墳

    ぎ魏し志わじんでん倭人伝
    倭の五王

    (大和政権)

    倭の五王

    (大和政権)5世紀


    くだら百済

    くだら百済
    巨大化

    巨大化
    こうく高句り麗



    しらぎ新羅

    こうく高句り麗



    しらぎ新羅
                  前方後円墳へ

                   大阪府堺市

                    大仙陵古墳
    日本最大!

    日本最大!              (仁徳天皇陵)

    そうしょ宋書わ倭こくでん国伝

    6世紀中頃
    神道 ← 538 仏教伝来(from百済)







    仏教○
    そ蘇が我氏

    (渡来人)

    仏教○
    そ蘇が我氏

    (渡来人)

    仏教×
    もののべ物部氏

    (純日本人)

    仏教×
    もののべ物部氏

    (純日本人)
    7世紀:飛鳥時代
                         蘇我馬子     聖徳太子(摂政)

                                  推古天皇(女帝)
    飛鳥文化
    日本初の仏教文化
    ・四天王寺

    ・法隆寺

    (ギリシャの影響)

    ・藤ノ木古墳

    (初の武具・馬具)

    飛鳥文化
    日本初の仏教文化
    ・四天王寺

    ・法隆寺

    (ギリシャの影響)

    ・藤ノ木古墳

    (初の武具・馬具)☆聖徳太子の功績
    遣隋使の派遣 … 小野妹子を隋に派遣 → 後に遣唐使へ

    (対等外交である点が従来の朝貢外交を打ち破った斬新な点)

    冠位十二階 … 身分に関係なく実力で人材登用

    憲法十七条 … 仏教と天皇を敬え!
    天皇家を差し置いて

    やりたい放題!!

    天皇家を差し置いて

    やりたい放題!!

    ~太子の死後~
    蘇我氏の権力増大!

     悪玉:そがのいるか蘇我入鹿        ・(天皇家)中大兄皇子
    645 大化の改新

    645 大化の改新                       → 天智天皇

                    ・     中臣鎌足

                           → 藤原氏
    ☆天智天皇時代
    都を大津京へ

    外国との戦争




    新羅





    新羅

    日本



    百済

    日本



    百済
    はく白すきえ村江の戦い

    はく白すきえ村江の戦い
    はくほう白鳳文化
    ・薬師寺東塔

    ・興福寺
    ・高松塚古墳

    ・キトラ古墳
    小型



    極彩色の壁画

    (大きさでなく、

    中身で勝負)

    はくほう白鳳文化
    ・薬師寺東塔

    ・興福寺
    ・高松塚古墳

    ・キトラ古墳
    小型



    極彩色の壁画

    (大きさでなく、

    中身で勝負)







    天皇中心・中央集権体制の確立

    公地公民の原則により、
    班田収授法 … 6歳以上の男子に2段の口分田

    6歳以上の女子に男子の2/3

    租 … 口分田1反につき3%

    よう庸 … 年10日に労役 or 布

    調 … 特産物

    班田収授法 … 6歳以上の男子に2段の口分田

    6歳以上の女子に男子の2/3

    租 … 口分田1反につき3%

    よう庸 … 年10日に労役 or 布

    調 … 特産物
    より良く整備

    より良く整備はくそう薄葬令 … 古墳を小型化しろ!
    ~天智天皇の死後~
    子:大友皇子        弟:大海人皇子
    じんしん壬申の乱

    じんしん壬申の乱                 → 天武天皇

                        701「大宝律令」制定
    参考文献
    東京アカデミー:編著

    「オープンセサミシリーズ 教員採用試験参考書④ 一般教養Ⅱ[社会科学]」 七賢出版

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。