東南アジア最後の伝統王朝について

閲覧数1,882
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    1.ビルマ アラウンパヤー王朝の成立過程
    6世紀−ピュー人(民族系統不明)が南部プラムを中心の国家を形成し勢力は北部にまで至った。
    9世紀−モン族が南部ペグーを中心にペグー王国を建てた。またセイロンから南方上座部仏教を受け入れた。
    1044年−アニルッダ王がパガン王国を建国。ビルマ族最初の王国でペグー王国を占拠し様々なものを略奪した。
    1058年−現存最古のビルマ語碑文が作成された。
    1059年−現存最古の建築物が作られ以後多数の寺院が建設された。
    1287年−モンゴル帝国がビルマに侵入しパガン王国を滅ぼした。
    1303年−モンゴル帝国撤退
    1347年−タゥングーがビルマ族国家を形成し、モン族を支配化に置いた。
    1531年−タビンシュエティーがタゥングー朝を建て、国王になった。
    1539年−ペグーを占領し首都とした。
    1546年−モン族と連合、ポルトガル人傭兵のもつ火力の助けえを借りてビルマ全土を統一した。その後、一時分裂状態に陥るが、バインナウン王が国土を再統一しさらにシャムにも侵入。この後中央集権国家体制の整備。
    1644年−明が滅び中国から多くの難民が亡命してくる。
    1659年−明の王族、永明王が亡命
    1662年−清は軍隊を派遣し永明王の引渡しを求めた

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    東南アジアの歴史
    1.ビルマ アラウンパヤー王朝の成立過程
       6世紀 - ピュー人(民族系統不明)が南部プラムを中心の国家を形成し勢力は北部にまで至った。
       9世紀 - モン族が南部ペグーを中心にペグー王国を建てた。またセイロンから南方上座部仏教を受け入れた。
       1044年 - アニルッダ王がパガン王国を建国。ビルマ族最初の王国でペグー王国を占拠し様々なものを略奪した。
    - 現存最古のビルマ語碑文が作成された。
    - 現存最古の建築物が作られ以後多数の寺院が建設された。
    - モンゴル帝国がビルマに侵入しパガン王国を滅ぼした。
    - モンゴル帝国撤退
    - タゥングーがビルマ族国家を形成し、モン族を支配化に置いた。
    - タビンシュエティーがタゥングー朝を建て、国王になった。
    - ペグーを占領し首都とした。
    - モン族と連合、ポルトガル人傭兵のもつ火力の助けえを借りてビルマ
             全土を統一した。
             その後、一時分裂状態に陥るが、バインナウン王が国土を再統一しさらにシャムにも侵入。
             この後中央集権国家体制の整備。
    - 明が滅び中国から多く...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。