【佛教大学】文学概論 受理リポート M5501

閲覧数188
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 7ページ
    • 会員1,320円 | 非会員1,584円

    資料紹介

    佛教大学 文学概論 第1設題と第2設題の受理リポートです。
    リポート作成の参考にしていただければと思います。

    <大学からのフィードバック>
    テキストのポイントをよく押さえており、リポートにもその点がきちんと反映され、読みやすくまとめられたリポートになっている。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【第1設題】
    『小説神髄』「緒言」に基づき『小説神髄』が執筆されたころまでの日本の文学史を概説し、『小説神髄』執筆当時の小説界の状況がどのようなものであったか述べなさい。
     文中引用されている作品や作家については、必ず調べて自分の言葉で説明できるように、頭の中でイメージできるようにするよう心がけること。 

    【提出リポート】
    1.『小説神髄』が執筆されたころまでの日本の文学史について
    日本では、昔から物語はとても身近なものとして存在した。平安時代の中期、作り物語や歌物語の方法を受け継ぎ、さらに和歌や日記を吸収しながら達成されたのが『源氏物語』である。作者紫式部は、この世の人ではありえないほどの理想的人物光源氏を虚構の軸に、なみたいていの人物では味わうことのない抜群の栄華と無類の憂愁を語り、人の心の普遍的真実を描いた。いわば、事実から離れることによってかえって人間世界の真実を明らかにしたのである。『源氏物語』の出現によって物語の質は飛躍的に高められた。
     『源氏物語』以降、『浜松中納言物語』、『挟衣物語』など多くの物語が書かれたが、いずれも『源氏物語』の影響を強く受けた作品であった。やが...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。