「学習指導要領(2022年度)」における数学的活動について、導入の経緯とその充実や内容に関して

    • 440 販売中

    内容説明

    小学校の新学習指導要領において「数学的活動」が追加された。小学校学習指導要領では
    「事象を数理的に捉え、算数の問題を見いだし、問題を自立的、協働的に解決する過程を遂行
    すること」と定義されている。生徒に単に計算するための数学的な知識を受け身の形で教えるの
    ではなく、数学者のような立場になって考えることが求められている。