【日大通信】日本史概論 日本史概説 2023年~2025年(科目コードK32200・Q30200)課題1

閲覧数1,197
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員990円 | 非会員1,188円

    資料紹介

    丸写しは避けていただければと思います。 また、最後にまとめとして自分の意見を数行でいいので加えると通過率が上がります。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    日本史概論(科目コードK32200)
    日本史概説(科目コードQ30200)
     
    次の1、2から一問を選択し、番号に必ず○印を付けて答えなさい。
    なお、リポート設題にあたり、課題設題文を記述する必要はありません。

    1、古代(奈良時代〜院政期)の土地制度の特徴を、班田収授の限界から荘園の拡大、荘園整理などを事例にしながら、私的土地支配の観点から、一六〇〇〜二〇〇〇字で説明しなさい。
    2、中世(鎌倉・室町・戦国時代)の文化の特徴について、仏教をはじめとした宗教的な視点から、一六〇〇〜二〇〇〇字で説明しなさい。

    〈ポイント〉
    〈1のポイント〉
     奈良・平安時代(後三条天皇の頃まで)の土地政策を整理し、どのようなできごと(政策や法律)があったのか,その結果、土地制度がどうなっていったのかを、公地公民制・律令体制が崩壊していく観点から説明してください。
    〈2のポイント〉
    鎌倉時代・室町時代・戦国時代において、仏教あるいは僧侶の活動をそれぞれ整理しながら、仏教界の活動がどう変化していったのかをまとめてください。それぞれの時代を単独で説明するというよりは、鎌倉から戦国時代を通した変化に注目してくだ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。