中央大学法学部通信教育課程 2019年 地理 第1課題 C評価

閲覧数12,887
ダウンロード数3
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2019年度、中央大学法学部通信教育課程 地理 第3課題です。C評価でした。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.アフリカ大陸の気候
    アフリカ大陸の地理的位置関係は、南北がそれぞれ緯度35度付近まで大陸が展開し、赤道が大陸を南北に分断する形でほぼ中心に位置しており、赤道を中心に気候区が概ね線対称に分布している。
    気候区の配列は、北端からCs→BS→BW→BS→Aw→Af→Aw→BS→BW→BS→Csとなり、熱帯気候が赤道周辺、乾燥気候が両会回線周辺にそれぞれ展開している。熱帯気候と乾燥気候の割合が、それぞれ38.6%と46.7%占め、圧倒的に両気候で占められていることが特徴である。
    アフリカには、亜寒帯と寒帯を除く全ての気候区が分布され、通常の気候区分では6地域に分けられる。
    以下、アフリカの多様な気候がどのような要因によりに分布しているか考察する。
    2.西アフリカの気候
    西アフリカでは、赤道直下の熱帯雨林気候から北に行くにしたがいサバナ気候、乾燥帯のステップ気候、そしてサハラ砂漠の砂漠気候へと遷移する。
    西アフリカの気候は、赤道低圧帯すなわち北方の大陸性気団と南方の海洋性気団が接するゾーンの季節的な南北移動の影響を大きく受けている。赤道低圧帯では、地表や海面が暖められることにより、地表や海面...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。