佛教大学通信教育課程 レポートです。参考にして下さい。
第2設題 英語のpolitenessと日本語の「丁寧表現」を比較することによって、その類似点と相違点を具体例を通じて明らかにしなさい。
英語のpolitenessと日本語の「丁寧表現」を比較することによって、その類似点と相違点を具体例を通じて明らかにしなさい。
私たち日本人が使用する英語はよくぶっきらぼうに聞こえたり、子供が使う英語に聞こえたりする事が多いと言われる。日本人は中学・高校の6年間で英語を毎日の様に学んで来たはずであるが、なぜその様な印象を持たれてしまうのだろうか。その原因の一つに、日本人が持つ英語に対しての誤解がある。日本人の多くは英語には丁寧表現が無い、あるいは少ないと考えており、相手の立場をあまり考慮せず同じ表現を使用していると考えているからだ。しかし実際には英語にも当然丁寧表現(politeness)というものがあり、英語のネイティブスピーカーは様々な場面で丁寧表現を使い分けている。ここでは日本語と英語の丁寧表現を比較し、類似点と相違点を明らかにしてみたい。
まず、比較をするにあたって前提として知っておくべき理論があるのでそちらを紹介する。それはブラウン・レヴィンソンのポライトネス理論である。この理論は私たちが丁寧表現を使用する理由が、会話の中で相手の面子(face)を脅かす恐れのある行為(FTA)...