<2014>(明星大学)【理科】[PB2020]2単位目

閲覧数1,742
ダウンロード数20
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学通信教育における2014年度の合格レポートです。少しでも皆さんのお役に立てたら光栄です。
    ○講評
     よくまとめられています。このテキストで学んだことを今後いかしてください。

    タグ

    実験子ども教師科学電子授業問題学習自由

    代表キーワード

    明星大学理科PB2020

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    理科

    2単位目

    ○課題

     1.「間違えるとはどういうことか?」についてテキストから学んだことをまとめ、私見を述べよ。

     2.「科学入門教育とはどういうことか」についてテキストから学んだことを述べよ。
    1.子どもは成長するとともに自我が芽生え始め、「みんなの前で間違えるのは恥ずかしいこと」という意識を持ち始める。成長段階の途中で起こるものであるから仕方がない、と言ってしまえばそれまでだが、それでは子どもたちの能力が伸びなくなってしまう。なぜなら学習とは、間違いながら学ぶものであるからだ。このことから、授業において、「間違っても恥ずかしくないんだ」という認識を子どもたちに持たせることが、非常に重要になってくる。

     最も有効な授業法としては、「仮説実験授業」がある。これは、「誤謬論」を利用した授業で、子どもたちが間違えるような問題が意図的に考えられており、間違った答えが多数派になるという仕組みになっている。間違った答えが多数派になるのだから、間違っても全く恥ずかしくなく、子どもたちの学習意欲を削ぐこともなくなるということだ。また、間違ったからこそ、実験結果とその理由に衝撃を受け、そ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。