東洋大学 経済原論 課題1

閲覧数1,709
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    合格レポートです。よくまとめられていると評価いただきました。

    参考文献リスト、先生からの評価コメント付きです。
    リポート作成時の参考にしていただけると思います。

    平成25年度 東洋大学通信教育課程
    「経済原論」課題1
    課題:次の三つの項目すべてについて合計3000字以内でまとめてください。
    (1)景気循環の4つの波について600字程度で簡単に説明しない。
    (2)小泉政権時代の景気回復の理由とその特徴について1200字程度で説明しない。
    (3)2008年からのアメリカの景気後退の要因と日本経済への影響について1200字程度で説明しない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    経済原論・課題1

    平成25年度 東洋大学通信教育課程

    「経済原論」課題1
    課題:次の三つの項目すべてについて合計3000字以内でまとめてください。
    (1)景気循環の4つの波について600字程度で簡単に説明しない。

    ①ジュグラー・サイクル(主循環)

     「ジュングラー・サイクルは別名、「設備投資循環」ともいわれ」、工業などの機械設備が10年程度で入れ替えられることによって起こる景気循環である。一度設備投資ブームが起こると、10年後にはそれら設備の更新投資、再投資ブームが起こる事に起因する循環である。
    ②キチン・サイクル(小循環)

     「キチン・サイクルは「在庫循環」ともいわれる」企業の商品在庫の増減に関連した循環である。景気の良いときの企業は売れ行きも良いから生産を増やし、在庫も多くなる。しかし、売れ行きが悪くなってくると在庫が過剰になり、生産を控える。生産を控えるから景気は一層悪くなる。キチン・サイクルは、悪い方へは長く深刻化する傾向があるという。ハンセンはこの短期循環を小循環と名付けている。
    ③コンドラチェフ長波

     コンドラチェフ長波は産業革命などの大規模な技術革新に起因する...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。