2015年度 リポート S0752 学校図書館メディアの構成 評点 A

閲覧数4,713
ダウンロード数27
履歴確認

    • ページ数 : 12ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    2015年度 佛教大学 リポート 

    S0752 学校図書館メディアの構成

    評点 A

    所見
    資料の組織化は仕組みを正確に理解して、中高生に対しては利用教育に生かすことを検討いただくのが良いと思います。学校の教育内容に照らして必要なメディアを収集し、各教科等での利用につなげる仕組み作りをすることが司書教諭の役割の一つです。最終試験に向けてご自身の考えを深めて頂ければと思います。

    リポート設題
    第1設題 (A4)3,200字 (横書き) 
    1 学校図書館メディアの構成(収集・組織化・保存)の意義と方法,2 資料を組織化することの意義・原則・留意点,3 新たな学習環境とメディアの活用について述べなさい。*1, 2, 3について、以下の第1設題の留意点を踏まえて、すべて回答しなさい(なお、リポートの本文には、第1設題の留意点にある演習問題を含めること)。
    リポート学習の留意点
    情報・メディアは多様化しているが、学校図書館メディアの構成として基本的な収集,組織化,保存について理解を深めたい。組織化のための各ツール(NDC,NCR,BSH)を用いて,学校図書館メディアの組織化の実践的な技術を修得することも問われている。これらを踏まえて,児童生徒および教職員にとって各種メディアへのアクセス環境を整備することの重要性について留意すること。
    第1設題の留意点
    1 学校図書館メディアの構成に含まれる「収集」,「組織化」,「保存」業務の意義および細
    かな作業内容と方法を説明すること。 
    2 資料を組織化することの意義,原則,留意点は,記述目録作業および主題目録作業の演習を
    通して説明すること。演習とは,次の具体的な課題である。 

    【主題目録作業】
    (1) 『日本十進分類法』(NDC)何かを解説をすること, 併せて,分類の意義および機能を説明
    すること。 
     次に,『日本十進分類法』(NDC)を利用して,以下のa~dにあげたタイトルの主題を分析して分類すること。 
    *本表の利用(本表は第一次区分表・第二次区分表・第三次区分表からなる要約表と分類項目を
    網羅した細目表からなる) 
    a. しらべる力をそだてる授業!(細目表の利用) 
    b. ジャズの名盤入門 (細目表の利用) 
    *一般補助表の利用(分類記号の合成過程を書くこと) 
    例) 108+(-04)→108.04
    c. 有機農業の担い手育成に関する研究(紀要)(形式区分) 
    d. アメリカ金融史:建国から1980年代まで(地理区分) 
     
    (2) 『基本件名標目表』(BSH)とは何かを解説すること、併せて,件名の意義および機能を説
    明すること。 次に,『基本件名標目表』(BSH)を用いて,演習(1)のaとbの図書について件名を付与すること。 

    【記述目録作業】 
    (3) 『日本目録規則』(NCR)を利用して,次の2点の資料の目録を記述し資料のカード目録(記
    述ユニットカード,改行式,第2水準)を作成し,目録の種類と機能(アクセスポイントや統一
    標目,典拠ファイルの意義等)を説明すること。 
     
    単行書 
    a. 赤木かん子,塩谷京子.しらべる力をそだてる授業!.ポプラ社,2007 
     
    シリーズ 
    b. 中山康樹.ジャズの名盤入門.講談社,2005(講談社現代新書;1808) 
     
    3 組織化の近年の動向(コンピュータ目録,総合目録,MARCの利用など)を説明したうえで,
    新たな学習環境における児童生徒のメディア活用と学校図書館の役割について,自分なりの考えを説明すること。2つ以上の文献を参考にして,脚註や出典を忘れずに明記すること。※参考文
    献にはテキストの類いは含まれないので注意すること。

    リポート添削・評価の基準および留意点
     学校図書館の蔵書構築に関する理解および実務能力の育成を図ることがねらいである。「第1設題の留意点」を熟読し,過不足なく内容が押さえられていることが合格の最低要件である。図や表を取り入れたリポート構成やNDCなどを利用した演習では,指定された演習問題以外に自ら演習を行うなど自学自習の成果を加点要素として評価する。
    **丁寧な字を書くように努力すること。
    **「合格させて欲しい」などといった一文は決して書かないこと。このような場合は、採点の対象外となる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    2015年度 佛教大学 リポート

    S0752 学校図書館メディアの構成

    2015年度 佛教大学 リポート 
    S0752 学校図書館メディアの構成
    評点 A
    所見

    資料の組織化は仕組みを正確に理解して、中高生に対しては利用教育に生かすことを検討いただくのが良いと思います。学校の教育内容に照らして必要なメディアを収集し、各教科等での利用につなげる仕組み作りをすることが司書教諭の役割の一つです。最終試験に向けてご自身の考えを深めて頂ければと思います。
    リポート設題

    第1設題 (A4)3,200字 (横書き) 

    1 学校図書館メディアの構成(収集・組織化・保存)の意義と方法,2 資料を組織化することの意義・原則・留意点,3 新たな学習環境とメディアの活用について述べなさい。*1, 2, 3について、以下の第1設題の留意点を踏まえて、すべて回答しなさい(なお、リポートの本文には、第1設題の留意点にある演習問題を含めること)。

    リポート学習の留意点

    情報・メディアは多様化しているが、学校図書館メディアの構成として基本的な収集,組織化,保存について理解を深めたい。組織化のた...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。