0011哲学 分冊1「ソクラテスの門答法をモデルとした教育理念について論述しなさい。

閲覧数2,938
ダウンロード数18
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    キーワードをすべて使用した合格レポートです。参考文献を明記してありますので、参考になるかと思います。

    タグ

    日本大学哲学分冊1分冊20011

    代表キーワード

    日本大学哲学0011

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    哲学 分冊1 「ソクラテスの問答法をモデルとした教育理念について論述しなさい」
     ソクラテスは、古典期アテナイに新たな哲学を確立し、現代においても最も有名な哲学者である。彼は、極めて倫理的な思想を持ち正義についてを探求した人物であった。「いちばん大切にしなければならないのは、単にいきるということではなく、よく生きることだ」と述べており、不合理な理由で死刑にまで追いこまれた時でさえも国法を守ることで「正しさ」を全うしようとする姿勢を見せた。
     真理についても古代哲学者は様々な解釈を展開している。プロタゴラスは「万物の尺度は人間である」として、それ自体として絶対的・普遍的な存在を認めなかった。つまり真理とはなにか限定的なもので、これだと言い切れるものではなく、極端に言えば人の数だけ真実があると考えたのである。これを相対主義という。これとは逆に「~が真理だ」というかたちで教義・教説を断定的に述べる思想的態度を不可知論という。アリストテレスやストア学派はこれに属する。これらの立場のどれにも属さずに、どのような見解に対してもそれを疑わしいとして判断を保留する立場がある。それが懐疑主義である。ソク...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。