mayumikoさん累積訪問者(168,108名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:60件

  • 572 特別活動研究 2単位目 合格レポート
  • 572 特別活動研究 2単位目 合格レポート ーレポート課題ー 1、学級活動のねらい(特質)についてまとめなさい。また、学級活動の内容としてあげられている次の⑴⑵の二つについても、あなたならどのように展開するかを解説しなさい。 ⑴学級や学校の生活の充実と向上に関すること...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,342)
  • 572 特別活動研究 1単位目 合格レポート
  • 572 特別活動研究 1単位目 合格レポート ーレポート課題ー (2題のうち1問選択) 1 我が国の現代教育の課題と特別活動の役割(意義と特質)についてまとめなさい。 ー講評ー 学校教育全体を見通して言及し、多方面にわたってよく検討されています。 ーーーーーーーーーーーーー...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,490)
  • 454 教育課程論 1単位目 合格レポート
  • 454 教育課程論 1単位目 合格レポート ーレポート課題ー 1 教育課程とはどういう意味ですか、それが教師や子どもにとってなぜ重要なことといえるのですか。 2 戦前の教則、学科課程、教科課程などを取り上げてその特徴を述べ、併せて、戦後の学習指導要領に示された「試案」や「...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,560)
  • 454 教育課程論 2単位目 合格レポート
  • 454 教育課程論 2単位目 合格レポート ーレポート課題ー 1 教育課程の古典的類型のうち、教科中心カリキュラ ムと経験中心カリキュラムのそれぞれの特徴をまとめ、「学習指導要領26年版」の中で述べられている教育課程の考え方を解釈しなさい。 2 教育課程編成の原理についてま...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,422)
  • 454 教育課程論 3単位目 合格レポート
  • 454 教育課程論 3単位目 合格レポート ーレポート課題ー 新『学習指導要領』(2008年3月告示)の改訂の経緯やその特徴についてまとめ、さらに「第1章総則」で述べられている「第1 教育課程編成の一般方針」についてもまとめなさい。 ー講評ー 学習指導要領改訂の経緯とカリキュ...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,432)
  • 459 初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 3単位目 合格レポート
  • 459 初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 3単位目 合格レポート ーレポート課題ー 教職に求められる専門性にはどのようなものがあるかについて論述せよ。 ー講評ー あなたの考えが十分に生かされた論文になりました ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー わが国の教育職員免許法は...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,742)
  • 459 初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 1単位目 合格レポート
  • 459 初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 1単位目 合格レポート ーレポート課題ー 1、自分自身のこれまでの教育体験をふまえ、自分の視点で教育観を述べよ。 2、「学力」とは何かについて考察せよ。 ー講評ー 1、ご自分の教育体験を根拠に詳しくまとめられたレポートです。 2、学力観の史的変...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,646)
  • 459 初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 4単位目 合格レポート
  • 459 初等教育原理Ⅰ・Ⅱ 4単位目 合格レポート ーレポート課題ー 1 学校経営についての近年の動向のうち、自分の関心のある動向の要点をまとめ、見解を述べよ。 2 家庭教育の現状、問題点について考察せよ。 ー講評ー 1、2とも、適切に論述しました ーーーーーーーーーーーーー...
  • 550 販売中 2010/05/04
  • 閲覧(1,358)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?