S0527学校教育課程論

閲覧数1,019
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    B評点

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめてください。』
     学校において編成する教育課程とは、憲法、教育基本法(教育の目的)、学校教育法(小学校の目的・目標)、学校教育法施行規則(教育課程の標準)、学習指導要領(教育課程の基準)、地方教育行政の組織及び運営に関する法律などに従い学校教育の目的や目標を達成するために、各教科、道徳、特別活動及び総合的な学習の時間について、それらの目標やねらいを実現するよう教育の内容を学年に応じて、授業時数との関連において総合的に組織した各学校の教育計画のことである。
     日本の教育は、現在に至るまで一筋縄ではいかず、さまざまに揺れながら変化してきた。わが国の教育改革等について次に述べていく。
     戦後、義務教育制及び民主教育の発足に伴う改革により、子どもたちの進学率が大幅に上昇し、教育が大衆化された。「修身」に代表された国家への忠誠心を育成する教育から教科教育中心の個人のための教育に転換したのである。
    昭和26年の学習指導要領改訂により、欧米で行われていた「経験主義」に基づく教育実践が導入された。教育領域としては、国・算の基礎教科...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。