日本国憲法 科目最終試験対策 6設題セット

閲覧数5,116
ダウンロード数211
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    日本国憲法 科目最終試験

    「信教の自由と政教分離について論じなさい。」
    「表現の自由の制限について論じなさい。」
    「報道の自由とプライバシーの保護について論じなさい。」
    「校則と自己決定権について論じなさい。」
    「私人間における人権差別について論じなさい。」
    「法の下の男女平等について論じなさい。」

    以上の6設題をまとめています。
    内容が膨大になるため、判例の詳細は割愛しています。
    憲法の試験において判例は重要な加点ポイントとなることが予想されるので
    軽く目を通して、概要を知っておく必要があると思います。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    日本国憲法 科目最終試験
    「信教の自由と政教分離について論じなさい。」
    日本国憲法は精神活動の自由として、「信教の自由」(第20条)を保障しています。自由にものを考え、さまざまな思想を持ち、あるいは何かを信じ、さらにそれらをお互いに伝えあう自由は極めて重要で、「信教の自由」はそのうち宗教的な側面の保障を定めています。
    「信教の自由」の内容は、大きく3つに分けることができます。
    信仰の自由
    何らかの信仰をもつ・もたない自由、そして自分が何らかの信仰をもっていることを明らかにする・しない自由。
    宗教的行為の自由
    宗教上の儀式・布教宣伝などを行う・行わない自由。
    宗教的結社の自由
    宗教団体を結成する・しない自由。宗教団体に加入する・しない自由。宗教団体への加入を継続する・脱退する自由。また、宗教団体がその団体としての意思を形成し、その意思の実現のためにさまざまな活動をする自由。
    これらの行為や活動が他の人の権利や自由と関わりをもつ場合、
    「反社会的」でない限り「信教の自由」は保障されます。
    (判例;加持祈祷致死事件、牧会活動事件など)
    「信教の自由」の保障を確実なものとするためには、公権力と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。