発達心理学「社会環境と発達病理」

閲覧数1,402
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「社会環境と発達病理」
     発達病理を単に、「ある個人の発達状況が病理」というには曖昧さがでてきてしまう。例えば、登校拒否の出現率が将来50%を越えるようであれば、それは病理ではなく文化と捉える方が適切である。このように、社会の変化などによって曖昧さを伴うため、厳密な定義づけは難しいのである。しかし、ここでは、ある年齢段階にいるものに対して社会が要求する行動が常識的と考えられる枠から逸脱しており、しかもそうした行動特性が社会現象として認知される場合を「発達病理」と呼ぶことにする。「発達病理」の内容は、時代背景、文化、個人によって変化しえる。つまり、発達病理の背景には何らかの社会病理が存在しているということである。そして、個人あるいは集団の発達病理が、発達病理と呼べるか否かの診断は、成熟した発達心理学者によって、議論の中で決定されるべきである。本レポートでは、子ども(児童期まで)の発達病理について社会環境の面から述べたい。
     人の一生をライフサイクルという言葉で表現することが多い。しかし、人の一生の中でも、「子ども」の時期と「大人」の時期では有様がことなる。「子ども」の時期は、「つくられ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。