社会福祉援助技術論Ⅱ「集団援助技術の原則と展開について」

閲覧数1,846
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「集団援助技術の原則と展開について」
     集団援助技術は、ある課題を解決するために援助者と利用者で小グループを構成し、活動し展開していく中で支援をしていく。
     集団援助技術は、文面を解釈すると、グループばかりにとらわれそうだが、「個人」にも着目する必要がある。 
    人間は社会的存在で、社会に依存している。その社会こそが人間のグループである。人間はいくつかの段階のライフサイクルの中で常に様々なグループの一員に属し、「個人」はグループ内のほかの人間を通して成長・社会化を遂げるのである。また、人間に行動を行わせる内的な力には個人的欲求があり、これも他の人間との相互作用によって満たされる。
    つまり、個人の社会化や欲求、発達を育むためにはグループが不可欠あり、個人の身近な小グループこそが一番影響力をもっている。
     しかし、グループがあるから問題提起ではなく、同じ問題があるからグループが必要となる。そうなると、社会福祉施設・機関は、同じ課題を持つ人が多いためグループができやすく、この技法が使用されるのである。
     集団援助技術を使用するには、もちろん定義や原則、展開過程等の理解なくしては不可能であり、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。