資料:6件

  • 材料及び素子
  • < 光電半導体の特性測定(1) > 1.目的 光電池(太陽電池)、ホトダイオード、ホトトランジスタ及び光導電セルの静特性を測定して、その動作原理を理解すると共にその取り扱いを習熟する。 2.実験方法 (ⅰ) 照度設定のための実験 暗箱の光源の真向かいに照度計のセンサ部を...
  • 550 販売中 2008/05/25
  • 閲覧(2,223)
  • 光エレクトロニクス
  • 1.目的 光エレクトロニクスは光学と電子工学の境界領域に生まれた新しい工学分野で、その進展は目覚ましい。光エレクトロニクスの急速な発展はレーザと光ファイバの発明によるところが大きい。レーザ光は、自然光に比べ、高出力で単色性・可干渉性・指向性に優れている。光ファ...
  • 550 販売中 2008/05/25
  • 閲覧(2,447)
  • 低気圧グロー放電現象
  • <低気圧グロー放電現象> 1. 実験結果 (1)実験の準備(PREPARATION) 初期圧力 38(Torr) 圧力計を200Torrレンジにした瞬間に、圧力表示は0.1(Torr)になった。時間は計測で きなかったため、さらに二回排気時間を測定した。 <圧力変化> <排気時間> 1. 7.4 →...
  • 550 販売中 2008/05/25
  • 閲覧(2,701)
  • トランジスタ
  • 1.目的 トランジスタの動作および特性、簡単な増幅回路の設計と製作、関連するパラメータや特性の測定法について学習する。これまでに学んだことを基に’’自分の’’回路を作り、部品、設計、組み立て、測定について広範囲におよぶ知識やトラブルなどを自力で解決する能力をつけ...
  • 550 販売中 2008/05/25
  • 閲覧(3,019)
  • 電気工作実習
  • <電気電子工作実習> 1、 目的 電気回路、電子回路を製作するにあたって、回路図どおりに導線を結んだだけでは様々な問題が存在する。素子間の接続の不完全、不必要な抵抗、キャパシタンス、インダクタンス等の発生がそれである。この問題を防ぎ、回路図に近い挙動を示すよう...
  • 550 販売中 2008/05/20
  • 閲覧(2,204)
  • 電子の比電荷
  • (1) 目的 荷電粒子が磁場のかかった空間で運動すると、電磁作用の結果、粒子は磁場から力を受ける。この力は粒子の運動方向、磁束密度の方向に垂直である。そのため荷電粒子は向心力により、円運動をする。電子を使って、荷電粒子と磁場の相互作用を観察して、軌道半径を測定し...
  • 550 販売中 2006/01/19
  • 閲覧(6,912) コメント(2)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?