図書館サービス論 ハンディキャップのある人に対するサービスについて

閲覧数2,401
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

               
     私は、ハンディキャップのある方々への図書館サービスについて考えました。その中でもディスレクシアという学習障害の方へのサービスについてまとめました。
    1994年11月、ユネスコは公共図書館宣言を発表した。宣言では、公共図書館を、教育、文化、情報の活力源として、また、人々の心を通して平和と精神的豊かさを育むための不可欠な機関として位置付けて、その信念を公言している。「公共図書館のサービスは、年齢、性別、宗教に関わらず、全ての人が平等に利用できるという原則に基づいて提供されるものである。特殊なサービスや図書は、理由いかんによらず、通常のサービスや図書を利用できない人々、たとえば、言語的マイノリティ、障害者、入院患者、服役中の人々などに提供されなければならない。」とされている。
     国際出版者協会及び国際図書委員会が共同で、1992年に、読書憲章を採択した。読書は文化的及び科学的遺産への鍵となるものであり、また国際理解を向上させるものである、と憲章は明言している。民主主義は、情報が人々に行き渡って、初めて成り立つ。印刷された言葉は、個人の発達や、外の世界や他者を見つめる...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。