cold666さん累積訪問者(77,670名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:14件

  • 三島由紀夫に見るナルシシスム――――『仮面の告白』を中心に
  • 三島由紀夫に見るナルシシスム ――――『仮面の告白』を中心に 序章 「ナルシシスト」三島由紀夫 4 第一章 自伝的小説としての『仮面の告白』 4 第二章 「聖セバスチャン」と「悲劇的なもの」への同一化願望 6 第三章 「近江」と「園子」 7
  • 550 販売中 2008/02/04
  • 閲覧(5,300)
  • 『エセー』残酷さについてからみるモンテーニュ
  • フランスの十六世紀は世紀を二つに分け、戦争というものを二度も経験した時代である。イタリア戦争が一五五九年に終わり、そうしてカトリックとプロテスタントとの宗教戦争が勃発する。さらに十四世紀頃から始まっていた魔女裁判に更に火を点けた特別異端裁判所の設置など、もはや...
  • 550 販売中 2005/07/21
  • 閲覧(2,985)
  • 少子高齢化社会 現状と原因、どうすべきか
  • 少子高齢化という現象を止めようと思うにも、わたくしには具体的にこうするべきであるという考えは生まれない。なぜならば考えれば考えるほどこの現象は現代の社会において「致し方ない」としか言いようが無いほど、現代のこの世の仕組みの一部であるからである。しかしひとつの極...
  • 550 販売中 2005/07/17
  • 閲覧(29,547)
  • 高橋睦郎の美について
  • 汚れたものを汚れたものとして、素直に書いた詩人。背徳の美を、罪という美をそのまま受け入れて書いた詩人。わたしがこの世で最も不満を抱く偽善家を、嘲り笑うどころか全く無視したその姿勢にわたしは惚れ込んだ。いや、これは畏怖というべきだろう。単に彼がわたしの最も興味を...
  • 550 販売中 2005/07/11
  • 閲覧(2,407)
  • 万葉から古今へ 創作の誕生
  • 古今和歌集の仮名序を見て、わたしはふと考えた。万葉集から約百五十年後のそれは、随分とことばへのこだわりが変わり始めているように感じるのである。それまで生活の中で神のものと考えられていたことばが、人々の目線の位置に下がってくるどころか、ある種また別の意味で目線
  • 550 販売中 2005/07/03
  • 閲覧(2,558)
  • 詩のことば
  • 普段私達は、意味を先に優先させて、それからその意味に見合うことばを探していく。そのせいか、逆に同じように、人間の多くがまずはことばに意味を求めるに違いない。ふと、音の響きが綺麗だと感じることがあっても、それが意味を伴わなければ、ほとんどの人間がそこで頭に疑問符...
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(2,624)
  • 日本の美術品、扇について
  • 扇といえばその形もさることながら、何よりも絵柄が特徴的である。煌びやかなものもあれば、また柄のないシンプルなものもある。扇に絵柄が描かれるようになったのは、これも平安時代からだとされている。この絵柄は決して美しいもの、としてのみ見るわけにはいかない。現在に残る...
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(1,773)
  • 位相とことば
  • 今の時代の日本では、天皇と市民でも無い限り、地位に差は無いし、今では男女平等と主張する声の為や、また違った意味で大きな態度をとる女性が増えたせいか、性別によるあらゆる差は無くなってきたように思える。女性でも、僕、俺、などといった一人称を使う人もいるのは事実だ。...
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(1,680)
  • 堀口大學詩集を読んで
  • 彼の人生、生涯を大まかにしか知らないが、彼はとても洒落たセンスをもっているのだろうとしみじみ思う。巧みな言葉の使い方、語呂の合わせ方、冷めることは無いしゃれ。そう簡単には、なりきりも、真似も出来ないだろう。また、彼の熱烈な、恋や女という存在への賛美はまるで神
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(2,123)
  • 万葉集・神話と逢い引き
  • 広く諸外国の古典文学などに各々の神話や宗教的要素がしばしば見られるように、万葉集にもまた日本の神話が大きく影響しているようだ。それは作品そのものに神が登場するというものではない。人々の生活の中に当然として神話の存在が反映され、それらが歌へ反映することで分かる
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(3,608)
  • 日本人はなぜ英語が出来ないか
  • 鈴木孝夫氏の「日本人はなぜ英語ができないか」という本は、著者の主張や、その理由などは当たり前のことを述べているのだろうが、その当たり前のことこそが、大事なことであり、私としては驚きの連続と、納得と、そして自分自身に言われているような痛みを感じた。 その題
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(4,197)
  • 田村隆一詩集「腐敗性物質」を読んで
  • 彼の詩は、素晴らしい技巧が凝らされた詩とは違う洒落気がある。ことば自体が作られて、飾り立てられてお洒落になっているのではなく、彼のことばの選び方がお洒落なのだ。特別に難しいことばを繰り返し使うわけでもない。日常の中、目の前に用意されたことばを摘み上げて、並べ
  • 550 販売中 2005/06/21
  • 閲覧(2,423)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?