教育技術

閲覧数1,372
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    言語とは、混沌としたし全世界を秩序化するために形成された記号の総体であり、話し、聞くことのできる人間にとって共通の基盤となるものである。言語は秩序をもたらす記号の総体であるから、それが表現するものとの物理的類似性は全くない。また、外形的なものは、元のものから完全に取り除かれるというのも特徴である。言語それ自体抽象的であるから、他のもの、例えば映像と結合することにより、意味内容を質的に高めるという相乗効果の働きをも果たす。アンケート調査には、「質問紙構成」「実施」「結果分析」の3つの段階がある。
     まず、質問紙構成において、質問の意味、回答形式(選択式・記述式)、質問の順序や数といった問題がある。質問の意味が不明確であれば、回答もおのずと不明確となる。回答形式も選択式か記述式かにより結果が異なる。なぜなら、選択式の場合でかつ記述欄がない場合には、選択肢の中に自分の意思と合致する回答がない被験者も不本意な選択を強いられることになるからである。また、同じ選択式でも多数選択と二者択一式の選択とでは結果が異なるのも明らかである。質問の順序で誘導的に回答が導かれたり、質問数の著しい多少は回答に影響を及ぼす。正確な実態把握のためには、質問の意味を明瞭にし、回答形式は、二者択一式よりは多数肢選択式、さらには記述欄付多数肢選択式が望ましい。場合によっては記述式も望ましい。また、誘導的質問順序は、被験者の意識の正確な把握にはならず、思考を束縛するものとなる。

    教育において言語利用するのは、ごく日常的で自然なことであろう。しかし、教師は、明快で簡潔な言語表現に努めるべきであるが、学習者の発達程度に応じて、変化を加え単調になることを避けなければならないし、学習者の機構の束縛となるような断言的言語表現は用いるべきではない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「教育方法学Ⅰ」
    『教育技術』
    1.アンケート調査の望ましい内容と方法を述べよ。
     アンケート調査には、「質問紙構成」「実施」「結果分析」の3つの段階がある。
     まず、質問紙構成において、質問の意味、回答形式(選択式・記述式)、質問の順序や数といった問題がある。質問の意味が不明確であれば、回答もおのずと不明確となる。回答形式も選択式か記述式かにより結果が異なる。なぜなら、選択式の場合でかつ記述欄がない場合には、選択肢の中に自分の意思と合致する回答がない被験者も不本意な選択を強いられることになるからである。また、同じ選択式でも多数選択と二者択一式の選択とでは結果が異なるのも明らかである。質問の順序で誘導的に回答が導かれたり、質問数の著しい多少は回答に影響を及ぼす。正確な実態把握のためには、質問の意味を明瞭にし、回答形式は、二者択一式よりは多数肢選択式、さらには記述欄付多数肢選択式が望ましい。場合によっては記述式も望ましい。また、誘導的質問順序は、被験者の意識の正確な把握にはならず、思考を束縛するものとなる。
     次に、実施においては、実施方法(電話・郵送・街頭調査)、記名・無記名の別、被験...

    コメント1件

    usi0375 購入
    参考になりました
    2007/09/05 17:48 (17年3ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。