正常新生児の標準看護計画

閲覧数19,684
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 10ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    正常新生児の標準看護計画
    新生児とは
     出生直後から子宮外での生活への生理的適応過程が終了するまでの期間の児を新生児といい、一般に生後28日未満を新生児期という。なかでも出生直後は特に重要な時期で、さまざまな異常が起こりやすいため、生後7日未満を早期新生児期としている。
     新生児は出生体重、在胎週数、出生児体重基準曲線により分類され、正常新生児とは、出生体重は2500g以上4000g未満、在胎37週以上42週未満、身長・体重ともに10パーセンタイル以上90パーセンタイル未満で生理的適応状態を逸脱しない新生児のことをいう。
    状態
    1.形態・成熟度
     分娩の影響により、児頭の応形機能および頭蓋骨の骨重積がみられる。変形の差は骨の硬さと各骨の連結の強弱に左右される。児の成熟度は在胎週数、出生体重、外表的特徴、神経学的特徴から判断するが、正常新生児は胎外生活に適応しうる成熟徴候を備える。新生児は上肢はW字、下肢はM字の形の自然な形をとる。
    2.呼吸
     出生と同時に呼吸を開始する。呼吸数は毎分30~60回で不規則になりやすく、胸腹式呼吸である。また新生児は肺の発育が十分でないため、瀕数...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。