すべて
タグ
検索オプション
会員登録
非会員購入確認
チャージする
へルプ
初心者ガイド
力学
公開(だれでも参加)
開設日: 2007/12/28
開設者:
spicy
書込み(0)
資料(131)
タグ(82)
量子力学、熱力学、解析力学等、力学に関するグループです。
もっと見る
閉じる
グループ資料
( 131件 )
2-4これは基本法則ではない
これは基本法則ではない エネルギー保存則は「ニュートンの運動方程式」から導ける! まずは簡単な説明から 高校で暗記させられる有名な公式がある。 この式が何を意味するのか解釈を与えるのは難しいが、高校程度の単純な問題を解くには憶えているととても便利ではある。 これを見ていて何か気付かないだろうか? ・・・と言われ...
エネルギー
運動
高校
保存
変化
仕事
意味
時間
イメージ
内容
全体公開 2007/12/24
閲覧 (2,586)
spicy
2-3運動量とエネルギーの比較
運動量とエネルギーの比較 運動量とエネルギーの概念は 1つにまとめられないものだろうか? 別のアプローチは可能か? 「エネルギーとは何か」の記事を書いている途中でふと次のようなことを思った。 エネルギー保存則は、運動量が0の状態の2つの物体がお互いを突き飛ばすことによってそれぞれが運動量を持つようになることを禁止...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (2,567)
spicy
2-22物体の衝突
2物体の衝突 ここはそれほど面白いことはないと思うよ。 これまで見てきた運動量保存則とエネルギー保存則を使えば、2つの物体が衝突した後でそれぞれの速度がどうなるかを計算することが出来る。 物体A(質量m)の衝突前と後の速度をそれぞれ v, v’ 物体B(質量M)の衝突前と後の速度をそれぞれ V, V’ とすると、...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (2,671)
spicy
2-1エネルギーとは何か
エネルギーとは何か あまりに身近になっているのに、 この概念を説明するのは難しい。 エネルギーって何なんだ?! 運動量保存の法則の他に、物体の運動を理解するために大切な法則がもう一つあって「エネルギー保存の法則」と呼ばれている。 この法則は、物が勝手に宙に浮いたり何も理由がなく突然はじけたりといったポルターガイスト(...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (3,022)
spicy
1-7ニュートンの3つの法則
ニュートンの3つの法則 力学でこれを説明しないのは失礼だな。 彼の足元にも及ばない 現代は、過去に例を見ないほど多くの知識を容易に手に入れることが出来るようになった。 そしてその知識は洗練されている。 そのせいか、現代人が歴史上もっとも知性的であるという錯覚に陥っている人々が多いことだろう。 私も今の土台を築いて...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (2,414)
spicy
1-6力は本当に運動量の交換か
力は本当に運動量の交換か? 動いてないのに力を感じるのは変じゃないか 初めの方で「力とは運動量を交換する現象である」と書いたが、本当にそう言い切れるだろうかと気になり始めたのでこれを書くことにした。 違うのではないかと思わせる現象が日常に多く見られる。 もしこれらを説明できなければ、残念ながら以前に書いた文章を撤回せ...
運動
地球
分子
変化
金属
原因
時間
力学
全体公開 2007/12/24
閲覧 (2,368)
spicy
1-5運動量保存の法則
運動量保存の法則 作用・反作用の法則などなくとも、 運動量保存の法則は同じ事を言い表しているのだ。 ただし、つりあいの力学の分野では使いにくい。 運動量保存という有名な法則がある。 これは簡単にいえば、物体の運動量の合計はずっと一定で決して変わらないということである。 運動量が変わらないということは物体がひとりでに速...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (2,394)
spicy
1-4作用・反作用の法則
作用・反作用の法則 「運動量を交換する現象」を私たちは「力」と呼んでいるに過ぎない。 ここまでで「力」の定義については話した。 しかし「力」というものは実際には存在しないものであって、運動量が変化する現象を見て「力が働いていると考えよう」と人間が勝手に決めた概念である。 このことを理解できるだろうか? 例えば、2...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (1,188)
spicy
1-3運動方程式
運動方程式 初めの話では加速度を a と表して F = m a という式を導いたが、大学ではこの式を微分を使って、 と表すのが普通である。 これを「ニュートンの運動方程式」と呼ぶ。 この書き方の方が深い意味を含んでいて状況を正しく記述できる。 一度これに慣れたらもう戻れないほど便利なのだ。 力学が誕生したニュートン...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (1,289)
spicy
1-2重さと質量
重さと質量 前の話で私は運動量を定義するのに「重さ」という言葉を使った。 初めて物理を学ぶ人にとってはその方が分かり易いと思ってそうしたのだが、これは物理学では非常にまずいのだ。 なぜなら重さというのは環境によって変化してしまう量だからである。 例えば、月の表面に行けば重力が小さいために物体の重さは地球上での 1...
全体公開 2007/12/24
閲覧 (1,326)
spicy
1-1力とは何か
力とは何か? 力学は、簡単だ。 要は、止まっている物体はいつまでも止まっている。 動いている物体は、摩擦などがなければいつまでも同じ速度で動いている。 これが慣性の法則。 止まっている物体は力を与えられると動く。 動いている物体は、力を与えられると速さを変える。 うまく行けば止まることもある。 私たちの身の周りに...
哲学
運動
物理
変化
概念
定義
理解
時間
経験
全体公開 2007/12/24
閲覧 (2,305)
spicy
ハッピーキャンパス-グループ“力学”の資料のRSSフィードについて
グループ“力学”の資料では、グループ“力学”の資料の最新情報を更新するためにRSSフィードを提供します。
このフィードはサイトが更新されるタイミングと同時に更新されます。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
このグループに参加する?