代表キーワード :: イギリス文学史

資料:69件

  • 0411イギリス文学史I(分冊1):合格リポート
  • 0411イギリス文学史I(分冊1)の合格リポートです。ご参考までに。 設問:中世英文学において最も重要な詩人3人と散文作家2人を取り上げて、彼らの生涯、代表作及び文学上の重要性を論じなさい
  • 550 販売中 2011/07/01
  • 閲覧(5,279) 1
  • イギリス文学史2 分冊2
  • JOHN KEATSのTO AUTUMNについて述べる。ジョン・キーツはイギリスの代表的な詩人である。そしてこの作品の詩型は「オード」という詩の形式が用いられており、ヨーロッパではギリシャ以来、好んで用いられてきた。その特徴は呼びかけである。 Season of mists and mellow fruitfuln...
  • 880 販売中 2009/09/03
  • 閲覧(2,812) 1
  • 日大 イギリス文学史Ⅰ(0411)分冊1 合格レポート
  • 日大 イギリス文学史Ⅰ(0411)分冊1 合格レポート 『中世英文学において最も重要な詩人3人と散文作家2人を取り上げて、彼らの生涯、代表作および文学史上の重要性を論述しなさい。』 1066年のノルマン人の征服を期にイギリスにフランスの文化が持ち込まれ、文学においてもアン...
  • 550 販売中 2013/01/21
  • 閲覧(2,162)
  • 【2019~2022年度】日本大学通信 イギリス文学史Ⅰ 課題1 合格レポート
  • 【2019~2022年度】 日大通信 イギリス文学史Ⅰ 課題1の合格レポートです。非常に良くできていると評価頂きました。丸写しでは合格できませんので、あくまで参考としてのご利用下さい。 課題:17世紀英文学において代表的な作家2人、18世紀英文学において代表的な作家2名を取り...
  • 880 販売中 2020/03/09
  • 閲覧(2,235)
  • イギリス文学史Ⅱレポート(分冊1)
  • 日本大学通信教育部の「イギリス文学史Ⅱ」分冊1のレポートです。内容は設問2のヴィクトリア朝の小説家と20世紀の小説家との比較です。レポート作成、テスト対策にお役立て下さい。
  • 1,100 販売中 2011/02/17
  • 閲覧(2,945)
  • 日大通信 イギリス文学史Ⅱ 分冊1 合格レポート A評価
  • 課題:次の中から1問を選択し、番号に必ず○印を付けて答えなさい。 1 ロマン主義時代とはどのような時代かを説明し、かつ代表的な詩人を5名挙げてその特質を説明しなさい。 2 ヴィクトリア朝社会に対して批判を寄せた思想家、小説家、詩人などを5名挙げて、それぞれの批判内...
  • 550 販売中 2013/06/05
  • 閲覧(2,947)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告