代表キーワード :: 図書館

資料:98件

  • 資料組織概説 件名
  • 件名とは、主題または文献・資料の形式を表す言葉などの総称、いわゆるキーワードである。それぞれの文献・資料の主題に対して与えた件名を目録の見出し語とし、その順番(音順・字順)によって配列したものを件名目録という。対象となる一つの文献・資料の中に複数の主題が含まれ...
  • 550 販売中 2006/02/23
  • 閲覧(1,987)
  • 図書館における成人向けプログラム
  • 4-D 成人向けプログラム 対象:中学生の子どもを持つ保護者 設定理由: 中学生になると部活などが忙しくなったり、新しい友達も増えたりして親と過ごす時間が少なくなってくる。そこで、親と子どもの交流を深めてもらうため、親子で一緒に参加できるプログラムを計画した。 プロ...
  • 550 販売中 2009/01/12
  • 閲覧(1,014)
  • 資料組織概説 分類
  • 分類とは、突き詰めて言えば、もの・こと・現象を似たもの同士で分けてまとめることである。 「分ける」こと、つまり分類を考えるには、分類の対象となる事物を正確、確実に認識・把握し、それらの間に共通している特徴を見出すことによってそれらを「種類」としてとらえることが...
  • 550 販売中 2006/02/23
  • 閲覧(1,994)
  • だれも知らない小さな国
  • あらすじ:主人公の少年はある夏の日、もちの木を探して歩いているうちに、三角形の形をした平地に迷い込む。そこは誰も足を踏み入れていないようなどこか不思議な感じのする美しい場所で、少年は一目見ると気に入ってしまう。さっそく自分だけの「秘密の場所」に決めると、暇を見...
  • 550 販売中 2009/01/12
  • 閲覧(8,968)
  • 公共図書館における貸出しの意義
  • はじめに 図書館法によれば、図書館とは「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供」する施設である。様々な資料に記録された情報は、図書館で収集、組織、保存され、最終的には利用(提供)されることで、図書館の価値が証明される。資料提供と...
  • 1,430 販売中 2010/12/27
  • 閲覧(1,420)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告